台風18・19号、2019年夏

台風18・19号、2019年夏 」

BMKM理事の塩原です。

タイトルの台風、非常に強い勢力で多大な被害をもたらした台風です。

マンションの近くの川は増水し、観測映像は今にも溢れんばかりでした。

その夜9時頃、理事が集まり万一の氾濫に備えました。

そして、

〇1階の居住者への注意喚起

〇ベランダや通路の荷物の管理

〇半地下フロアの駐車場の方へ移動の案内

これらをインターホンで全部屋に館内放送を数回行い、

管理室へ来た居住者を理事達が案内し車を移動する。

といった対策を行いました。

この時、中心となったのは防災・防犯担当の理事3人。

そのうち1人は私、

もう1人はマンションで暮らす以前からの知人でした。

旧知の中であったため、

昼の段階から連絡を取り、いろいろ話し合って決めることも

互いがどこで、どうやってリーダーシップ取るかなど

とてもスムーズに勧められたことを覚えています。

この時は時間を取って対策を考える事もでき、実際の被害はありませんでした。

しかし、

災害は全ての人を突然に強制的に襲います。

時間をかけて考えられない事も多いでしょう。

その時に、

・突然、知らない人同士で話し合い考えるか、

・顔なじみで知っている人同士で話し合い考えるか、

どちらが、スムーズで、迅速に、効果的な、対策が出来るでしょうか?

皆さんはどちらだと考えますか?

「どう対策をしたらいいか?」は災害の場数を踏むことで経験が上がるかもしれません。

でも自然災害は都合よく起りません。

その時、私たちが出来る事は、

〇防災訓練や防災備品、対策情報の事前準備

〇良好なコミュニティ形成

これらが非常に大切だと考えます。

まず出来る事、コミュニティ形成と防災対策、減災対策のために、今マンションで出来る事、始めています。

[投稿者:塩原 田鶴]